美術工芸部

新着情報

【美術工芸部】拭き漆ワークショップが始まりました

喜多方の塗師、岩橋美琴さんを講師にお招きし、全6回の拭き漆ワークショップがはじまりました。

喜多方産の本漆を使用しており、もう二度と体験できないかもしれせん。

かぶれる可能性があり、少人数の希望者だったことで、お箸1膳の予定が、お箸2膳とお椀までつくることができました。

参加者は興味津々、前のめりで話を聞いたり、質問をしたりしていました。

お箸とお椀、あとはお茶碗が欲しい!ということで、漆ワークショップの後は本郷焼でお茶碗づくりを計画することになりました。

自分でつくったものがずっと使えるなんてすてきですよね。

【美術工芸部】高校生・あいづ美術展がはじまります

18日(木)~喜多方市立美術館にて、「高校生・あいづ美術展」がはじまります。

コロナの影響で昨年までは各高代表3名の参加でしたが、今年は出品者全員が展示作業や合評会に参加することができました。

会期は2月2日(金)までです。

【美術工芸部】絵ろうそくまつりに向けた制作

2月9日(金)~10日(土)は会津絵ろうそくまつりです。今年のテーマは「平和を願う灯り」。

部員たちは「不屈の精神で平和を願う」と、小法師に思いを込めて制作に取り組んでいるようです。

【美術工芸部】展示を鑑賞してきました

いつもお世話になっている福西本店さんで、『長板中形・藍型染作品展』を鑑賞してきました。作家の松原伸生さんは、重要無形文化財保持者、いわゆる人間国宝です。ご本人が在廊しており、直接お話を伺うことができました。部活動中に頻繁に作品を鑑賞できる。しかも作家さんと直接お話ができるって、なんて恵まれているのでしょう。

【美術工芸部】展示を鑑賞してきました

いつもお世話になっている福西本店さんで、「色絵磁器の今昔展」が会期中です。

会津本郷焼のかけらを使ったじゃらんかけアクセサリーと艶やかな絵付けの富三窯を鑑賞してきました。
どちらの展示も作家さんが在廊中で、直接お話を伺い貴重な体験ができました。

【美術工芸部】展示を鑑賞してきました

福島県立博物館さんの「仕事が仕事をしている仕事~福島のものづくりと民藝~」と連携し、鈴善漆器店さんで『若松の復興を支えた漆の技~漆芸と下絵~』が会期中です。

本日の部活動でお伺いし、鈴善の会長さんと部長さんの解説付きで堪能してまいりました。

会津塗の代表的な技法はもちろん、普段みる機会のない「下絵」が展示されています。みなさん夏休みの思い出に会津の伝統産業に触れてみてはいかがでしょうか?

【美術工芸部】展示を鑑賞してきました

連日の猛暑。涼を求め、福西本店さんで会期中の「古くてあたらしい硝子展」を鑑賞してきました。

4代目店主さんが在廊中で、作品に込めた想いを直接伺うことができました。些細な質問にも丁寧に応えていただき、またひとつ興味が増えました。

【美術工芸部】作品展示が始まります

会津若松市文化センターにて会津地区高等学校美術連盟展が開催されます。

本日、会場設営・作品搬入・作品展示・合評会を行いました。

昨年、地区の美術展・文化祭・県の美術展と展示パネル設置の機会が多かったため、2年生の設置スキルが高く予定よりも早く会場設営が完了しました。

午後の合評会では、本校生が司会進行となり、他校生と互いの作品について意見交換を行いました。

活動を通して制作意欲が刺激されたはずですので、今後の制作が楽しみです。

展示は9日(日)15時までです。

【美術工芸部】駐車場お絵描き

葵ゼミでもお世話になっているNPO法人Lotusさんからのご依頼で、まちの駅ロータス村駐車場にお絵描きをしました。

昨年10月に壁面に描いた絵に合わせ、水溜まり・蓮の花・蓮の葉を描く際に、絵を使ってこどもたちに遊んで欲しいとレイアウト致しました。

Lotusで「けんけんぱ!」をしませんか?

お近くのみなさま、ぜひ遊びにいらしてください。

 

【美術工芸部】今日の美工室

令和5年度新入部員を5名迎え入れ、総勢18名となった美工部です。

受験対策のデッサンにいそしむ3年生を筆頭に、透明水彩・油彩・パステル・切り絵・ペーパーフラワー・使用済乾電池を使った立体制作…と思い思いに制作に没頭しています。

【美術工芸部】作品を鑑賞してきました

いつもお世話になっている福西本店さんで、「一ノ瀬善正が描く Vol.4  どこか懐かしい会津の風景展」と「艶やかに矜持を守る 会津の野出蕉雨展」ふたつの展示が会期中です。

12日㈮の部活動では、作品の鑑賞を行いました。運よく作者の一ノ瀬さんが在廊中で、お話を伺うことができたくさん刺激を受けました。

【美術工芸部】作品展がはじまります

令和4年度美術Ⅱ選択者の作品が、明日4月29日㈯~福西本店さんにて展示されます。

美術Ⅱを選択していた部員たちで、作品の搬入・展示を行いました。

福西本店さんのご厚意で、葵高校生と保護者の入館が無料となっております。この機会に是非、足をお運びください。

 

【美術工芸部】伝統工芸品を鑑賞してきました

先日、稽古堂で開催していた「日本伝統漆芸展in会津」を鑑賞してまいりました。

東北での開催は初めてだそうで、人間国宝となった方々の貴重な作品をみることができました。

会津の伝統産業として知られている漆芸・漆器ですが、わたしたちが知っている漆器とは違う、「芸術作品としての漆芸作品」に圧倒されました。

【美術工芸部】書道部とのコラボ作品展が会期中です

昨年度文化祭にて展示した、美術工芸部と書道部のコラボ作品展が、若松商家めぐりの会5店舗(福西本店・竹籐・大正館・末廣酒造嘉永蔵・福西惣兵衛商店)にて会期中です。

先日、部員たちが各店舗を訪れ、作品を鑑賞してまいりました。

本校の美術工芸部には、歴史ある建造物に作品を展示し、多くの方にみて頂く贅沢な環境が整っております。

新入生のみなさん、入部お待ちしております!!

【美術工芸部】会津絵ろうそくまつりに出品しました。

2月10日(金)~11日(土)に開催された、会津絵ろうそくまつりに作品を出品いたしました。

今年の会津はめずらしく雪がなく、積雪に映えるだろうとの思惑は外れてしまいましたが、多くの方に撮影していただきうれしかったです。

【美術工芸部】高校生・あいづ美術展 作品搬入・展示・合評会

明日~2月5日(日)まで、喜多方市美術館にて「高校生・あいづ美術展」が開催されます。

本日は、代表生徒3名が作品の搬入・展示・合評会に参加してまいりました。

今回の作品展示は、普段美術展を企画展示している学芸員さんから、直接作品展示のコツを伺いながら活動できる貴重な機会です。作品の見やすい高さや間隔、作品解説の位置など細かなポイントを指導してもらいながら、各学校毎に展示を行いました。午後は、2つの班に分かれての合評会が行われ、自身の制作におけるこだわりを紹介したり、互いの作品について意見交換を行い刺激を受けたようです。

【美術工芸部】会津絵ろうそくまつり

冬休みに入り、会津絵ろうそくまつりへ出品する作品の制作がはじまりました。

一昨年、昨年(中止になってしまいましたが)のモチーフは会津木綿でした。

大まかな方向性は2年生が決め、詳細は1、2年生が相談して決めていました。今年は絵ろうそくをモチーフに制作を進めるようです。

【美術工芸部】第48回福島県高等学校美術展

12月14日~16日、第48回福島県高等学校美術が会津若松市文化センターにて開催されました。

コロナ禍の影響で、しばらくWEB開催となっておりましたが、3年ぶりに作品と同じ空間で鑑賞できる機会となりました。会津地区開催ということで、13日は朝から会場設営、作品搬入、作品展示と1日かけての展覧会準備でした。

同世代のエネルギッシュな作品と対面し、大いに刺激を受けたことと思います。

冬休みに入り、会津絵ろうそくまつりへの出品制作が始まると、個人での制作が思うように進まないかもしれませんが、今回の展示で得た刺激をもとにじっくり自身の作品と向き合って欲しいです。

【美術工芸部】今日の美工室

久しぶりの美工室です。

12月に入り、2年生中心に絵ろうそくまつりに出品する作品の試作が始まりました。

また、12月14日~16日の福島県高等学校美術展に出品する部員たちは、追い込み時期に入りました。