美術工芸部

2021年5月の記事一覧

今日の美工室

中間考査から解放され、いよいよ本格的に「会津木綿×会津漆器」の制作に取り組みます。

三義漆器さんの紫翠盃は、土に還る「生分解性プラスチック」木綿の接着にも自然素材を使用しなくてはいけません。

食べられる接着剤を調べ、実験し、やっとこれ!というものを見つけました。

当面の課題は、いかに気泡を入れないように木綿生地を接着するかです。

それぞれが創意工夫をして、うまくいく方法を見つけたら他に伝える。

葵高校生が身に付けたい10のチカラ、協働力・他者と協力して成し遂げる力が育っています。

 

~おまけ~

何やら中庭から話声が。

覗いてみると、梅の収穫が始まっていました。

こちらも協働力ですね。

応援しましょう。

 

作品をみてきました

いつもお世話になっている、福西本店さんで『宗像窯二人展』『atelier KK 手縫いの革展』2つの展示が開催中です。

 

作家さんと直接話をする機会ってあまりないですよね。

作家在廊とのことで、美術工芸部の希望生徒が作品をみに行ってきました。

  → 「展示場所にいますよ」ということです。

しかも今回は、実際に手に取っていいですよ。と作品を触らせて頂きました。

ものづくりも楽しいですよ。

「黙食」ポスターをデザインしました

生徒会執行部からの依頼を受け、黙食推進のためのポスターを制作しました。

「黙食」を意識してもらえるように、それぞれに創意工夫をしております。

ラミネート加工の後、各クラスに配布されます。