美術工芸部

2021年8月の記事一覧

実技講習会に参加しました【美術工芸部】

8/17~8/18の2日間、会津高校を会場に実施された実技講習会に参加しました。

他校の先生や、美大在学中の講師からのアドバイスを頂いたり、他校生と意見交換をしたりと有意義な時間となりました。講習会を通して感じた事や気づいたことを活かし、10月に行われる「あいづまちなかアート」の展示に向けて制作に励みたいと思います。

活動の振り返り(Classi)より

★絵が上手な人達と一緒に描くことは、自分の絵と比べてしまってモチベが下がってしまうものだと思っていたけど、今回の活動で、上手い人の絵を見ていいなと思った所を自分の絵にも取り入れてみたり、上手い人からの意見を貰ったりして、更に自分の絵をレベルアップさせることができ、ほとんど自分にプラスになることが多かったから、これからもこのような活動に参加したいって思えた。(1年生)

★絵の技法など普段意識しているつもりでも言われて改めて気付くところが多かったので、講評でのアドバイスを文字で書き留めることで自分の課題が明確になった。(2年生)

★絵を描いててパースとか影とか基本的なことが分かってないと分かりました。 感覚的に描いてしまうので絵を描く上で理論とかを気にするようにしたい。(2年生)

★もっと陰影やグラデーションを考えて描けばよかったとおもった。(2年生)

★スチールの器の光の反射やふちの丸みにばかり時間をかけて、ポットや赤いランプが未完成のまま講習会が終了してしまった事を後悔している。 先生方に度々「満遍なくやりな」と言われていたのにまったく不甲斐ない限りだ。 ただ、時間をかけた分、最後の合評会で他校の3年生の方に金属の光がよく描けてると思うと褒めていただいた時はとても嬉しかった。 今回の講習会で、半透明のカップが全く描けないという事実に直面したので、透明・半透明の透け感を出せるよう特訓したいと思う。(2年生)