校長ブログ

おがっちBlog

【おがっちBlog43】2学期 終了

 暑さと感染症に悩まされた2学期が無事終了

した。最近の急激な寒さとインフルエンザに

よる欠席者の増加を踏まえて、放送での終業式と

になった。

 今回は、その中での校長挨拶を掲載したい。

 

 まずは、全校生が大きな事故や事件に巻き込ま

れず、2学期の終業式を迎えられたことに安堵

しています。

 私は、学校という場所は生徒の安全安心が第一

であり、その環境が確保できて、はじめて教育が

成立すると考えています。

  実は、前任校で、生徒の命が奪われるという

信じられない事態を経験しています。交通事故

でした。その生徒は、とても明るく、将来美容師

になりたいという夢を持っていました。

 私とも元気に挨拶をし、クラスの中心人物と

して楽しい学校生活を送っていたのですが、

全てが一瞬にして奪われました。親族は勿論、

親友、クラスメイト、部活動の仲間と、多くの

人が想像を絶する悲しみと、喪失感に打ちのめ

され、学校全体が悲しみに包まれました。

 これは、学校生活の中で起こったことでは

ありませんでしたが、将来の夢を叶えるために

高校生活で多くのことを学んでいた、大切な

生徒を失うことは、私にとって耐えがたい事実

を突きつけられました。

 そのような経験もあり、君たちに何事もなく、

2学期を終えることができたことを安堵して

います。

 我々人間は、当たり前の日常を過ごせる

ことが奇跡的で、どれだけ感謝に値すること

なのかを忘れがちです。家族や友達との会話、

試験結果での一喜一憂、部活動での喜びや

挫折、その全てが生きていることの証です。

この2学期、君たちはこの当たり前の日常を、

どんな気持ちで過ごしてきましたか?

コロナ感染が不気味に継続し、異常な暑さに

耐え、熱中症に気をつけながら、延期に

なった体育祭でクラスの絆を強固なものとし、

部活動では3年生はやり遂げた充実感や

悔しさが残る生徒もいるでしょう。そして

1・2年生は3年生の引退を目の当たりにし、

先輩の偉大さを痛感すると共に、これからの

自分たちの責任に不安を覚え、修学旅行では、

非日常的な経験を通し一生心に残る思い出を

作り出せたのではないでしょうか。

 また、3年生は、既に就職内定や大学に

合格した人もいますが、多くの生徒諸君は、

今、人生の岐路に立ち、戦っています。

 君たちが葵を選び、入試を勝ち抜き、

当たり前に生活しているこの時間に

生きている実感はありますか?

 切磋琢磨できる友達ができ、その絆を深め、

その時間に彩りを与えて貰っている人、

部活動や様々なコンクールで結果を出し、

未見の我をいくつも見出した人、

何をやってもうまくいかず、

自己嫌悪に陥り、辛い日々を過ごした人、

家族や先生、仲間と対立し、自分を見失って

しまった人、君たち一人一人が、全く違う

時間を過ごし、自己肯定感を確立したり、

もがき苦しみ、それでも前を向いて

生きてきたのではないでしょうか?

 そんな中、私はこの2学期に多くの生徒と

話し、君たちの姿を様々な場面で確認し、

感じることが出来ました。その感じたことを、

 本校ホームページの私のブログで発信して

きました。やはり、記録に残しておくことは

大事であることを改めて感じました。それは、

その時感じた気持ちを忘れずにいることが

出来るからです。

 2学期以降のブログには、図書館で新たに

開始された本の検索サービスのこと、

1学年通信「きらり、光る」の内容、

家庭クラブの活動や、舞踊部の会津まつりに

おける演舞、合唱部の東北大会参加について、

そして、福島県短歌祭で歌人会 会長賞を

受賞した件について掲載しました。

 「思春期の 弟に作る お弁当 

 ぼそっと聞こえた いつもありがと」

その光景が目に浮かぶ、素敵な歌です。

 また、修学旅行で特に印象に残った

「西雲院(さいうんいん)」について、

県家庭クラブ研究発表会で最優秀賞を受賞した

こと、これは18年ぶりの快挙となり嬉しかった

ですね。更に、プロのヴァイオリニスト

竜馬さんが音楽の授業に講師として来校して

くれたこと。3年生が受験許可のために校長室に

来ることを成長の証と感じていることなど、

掲載してきました。

 それぞれの場面で「葵プライド」を存分に

発揮している君たちが、私の誇りであると

共に、君たちとの関わりから、生きる力を

もらっています。そして、葵高生の多くが、

日々、様々な感情と向き合い、たとえ

辛くても、一日一日を積み重ねて2学期を

乗り切ることができたのではないかと

感じています。

 これからも、君たちにとって

かけがえのない時間を大切に、大切に使って、

自分が納得できるまで、生きて、生き抜いて

欲しいと思います。

 君たちをはじめ、葵高校に関係する全ての

皆さんが希望に満ちた、新たな年を迎えられる

ことを心から祈念し、終業式の挨拶とします。