授業紹介

各教科授業の様子

【芸術科・美術】「未来を描くプログラム・EGAKU」

本日の授業より、一般社団法人ELABさん(https://elab.jp/forstudents.html)、一般社団法人Bridge for Fukushimaさん(https://bridgeforfukushima.org/)のご協力のもと、「未来を描くプログラム・EGAKU」が始まりました。

鑑賞ワークや創作ワークを通して、答えはひとつではないことや、様々な見方・考え方があることを学んでいきます。

また、今年度1学年より一人一台タブレット端末を持っているため、Zoomを使用したオンラインも交えての授業となります。

 

【芸術科】音楽・美術授業の様子

【音楽Ⅰ】

来月、合唱コンクールが開催されます。音楽の授業内でもパート毎に分かれ練習しています。

また、自分の好きな曲を紹介する活動の中で、タブレットを活用しGoogleスライドでプレゼンテーション資料の作成にも取り組んでいます。

【美術Ⅰ】

毎年恒例の苦行、にぼしのデッサンが始まりました。

モチーフ選びの時間では、パートナーとなるにぼしを真剣なまなざしで見つめ選んでいました。

自作したデッサンスケールを活用し、よく観察しながら形態を描いています。

【芸術科】1学年初回授業

4月14日(木)1学年芸術の授業がスタート致しました。

毎年1学年の各クラス芸術初回は、校歌練習とアートゲームを実施しています。

 

【音楽室の様子】

【美術工芸室の様子】

 

1学年Classi説明会

1学年は本日、Classiの活用方法を学びました。

学校からのお知らせやアンケートだけではなく、自分の学習の記録や生活の記録などを行い、自分の頑張りや成長を可視化するためにどんどん活用して欲しいです。

【1学年 主権者教育】模擬選挙体験

 1月14日(金)に本校第2体育館で、1学年を対象とした模擬選挙を実施しました。選挙権年齢が18歳へ引き下げられ社会参加がより身近になる生徒たちに、投票を通じて主権者意識を持たせることを目的としたものでした。

 政見放送上映後、1人ずつ投票スペースに移動し、開票作業・結果発表まで一連の流れを体験しましたが、候補者の資料を一生懸命読む姿や発表された結果に盛り上がる姿が見られるなど、生徒たちにも貴重な体験となったようです。3年生となり、実際に投票するとなった時には今回の体験をもとにしっかりと自分の意思を表せる人になってほしいと思います。