2023年7月の記事一覧
【おがっちBlog16】第54回葵高校 校内合唱コンクール
54回目を迎えた、葵高校 校内合唱コンクール
今回も無事、開催することができた。
この歴史と伝統ある学校行事を絶やすことなく継続していただいた
学校関係者をはじめ、関係各位に心から感謝と敬意を表したい。
私も初めて参加したが、「葵プライド」をしみじみと感じることができた。
4年ぶりに保護者の方々の入場を可能にして開催したが、生徒の歌声に
心癒やされ、素敵な時間を過ごしていただいたと思う。
1年生からの演奏になったが、学年が上がるにつれ、その完成度に驚き、
3年生の演奏では全クラスのレベルの高さに感動を覚えた。
本校では、校内合唱コンクールではあるが、外部から特別審査員を招聘し、
審査と講評をお願いするという本格的なコンクールになっている。
今回の特別審査員も、若松商業高校の宍戸真市先生に依頼した。
宍戸先生は、長年にわたり本県(高校生)の合唱に携わり、レベルアップに
貢献なさっている実力者である。
成績発表後に宍戸先生から講評をいただいたのだが、その内容が胸にスッと
入ってきて、とても有り難く、今後に繋がるものであった。
①女子生徒の優しい声は、会津女子高校時代から変わっていない
②男声合唱がコンクールの幅を広げ、よかった
③学年が上がるにつれて声が変わる。成長している証である
④他のクラスの合唱を聴く態度が素晴らしい。これが、伝統校の力
今後に向けては、
①難しい曲にもチャレンジして欲しい。ポップスに偏る傾向がみられる
②各パートのバランスが大切。それぞれの声の使い方も習得して欲しい
③アルトパートがしっかりすると、全体のハーモニーに幅が出る
宍戸先生、本当にありがとうございました。
先生の講評を真摯に受け止め、更なる進化を遂げるために頑張ります。
葵高校の生徒は男女、学年関係なくお互いを尊重し、優しく、笑顔で、
明るいと評判なのは、この合唱コンクールが一役買っていると感じました。
生徒たちの最高の笑顔と歌声は、葵高の希望です。
これからも、この学校行事を大切にしていきます。
来年は是非、会場に来てください。
葵高校一同、心からお待ちしています。
【Jアラートが鳴った場合】
国民保護ポータルサイトの記載に従って、落ち着いて行動してください。
特に登下校の際に作動した場合は、十分に安全を確認した上で行動を開始してください。