【おがっちBlog41】ある帰り道のこと。
この時季になると夕方17時には、
既に暗くなっている。更に会津の冬は、
寒さも加わり、生徒たちには帰り道、
様々な状況が想定され、気をつけて
欲しいと願う。
そんな中、私が車で帰路に就いている途中、
こんなことがあった。
交差点を右折しようとする為、信号機が
変わるのを待っていた。右折側の横断歩道
には本校生徒の男女が楽しそうに話しながら
同じく信号が変わるのを待っていた。
私は、微笑ましくその光景を見ていた。
信号が変わり右折するためにゆっくりと
前進した。2人は話しながら横断歩道を
進んできたが、車が止まっていることに
気づくと、2人同時にお辞儀をしながら
走って渡ったのである。そして、何事も
なかったかのように話しながら進んでいった。
この行動が、当たり前のこととして2人の
身についているとしたら。嬉しい。
横断歩道では歩行者優先のルールが
あるにも拘わらず、車に待っててもらう
という事に、お辞儀までして走って行く。
自分のことよりも、相手をおもいやる判断や
行動がいつのまにか自然に身についている。
人としての在り方や本当の強さ、優しさは
常に誰かに教えられ、指導されてのみ身につく
ものではない。
親や教師の後ろ姿や仲間との何気ない会話、
多様な経験、憧れや辛い思い出等々、
生活している全ての時間から様々なことを感じ、
考え、行動に結びつけることが、子どもたち
(年齢に関係なく)にはできるのである。
我々大人の役割は、子どもたちの
その能力を理解し、大切にするとともに、
言葉や行動に、責任を持って
接していかなければならないと
改めて実感した。
【Jアラートが鳴った場合】
国民保護ポータルサイトの記載に従って、落ち着いて行動してください。
特に登下校の際に作動した場合は、十分に安全を確認した上で行動を開始してください。