校長blogs
Join in a moment of silence.
10年前の今日3月11日午後2時46分、未曾有の東日本大震災が起こりました。私は校内放送で「…亡くなられた方々のご冥福と、今生きていることへの感謝の気持ち、そしてこれからも大切に生きていくという決意をもって、黙祷を捧げたい…」とアナウンスし、教職員・生徒全員で黙祷しました。放課後には、合唱部が「群青」を思いを込めて歌い、震災や命の尊さ、人と人との絆への思いを共有しました。「群青」は震災を経た当時小高中学校の生徒たちと小田美樹先生が創り上げた本当に思いの詰まった名曲です。私は感動して涙が止まらなくなりました。地震にもコロナにも負けていられませんね。今校内には美術選択の2年生の創作赤べこが展示されています。今年は丑年でコロナ禍でもあり、疫病退散の縁起物として赤べこが大人気だそうです。本校の個性豊かな赤べこたちがきっと厄災を吹き飛ばしてくれるでしょう。(2021年3月11日)
動画配信
カウンタ
2
2
0
7
4
8
8
【生徒の皆さんへ】
【Jアラートが鳴った場合】
国民保護ポータルサイトの記載に従って、落ち着いて行動してください。
特に登下校の際に作動した場合は、十分に安全を確認した上で行動を開始してください。
リンクリスト
QRコード
携帯端末はこちらから